safety
安全性・構造
日神不動産 > マンションを探す > デュオステージ雪が谷大塚 > 安全性・構造
Security
暮らしの安全を守る、信頼のセキュリティシステム。
-
ハンズフリーキーシステム「Raccess(ラクセス)」
ラクセスキーをかばんやポケットの中に携帯していれば、ハンズフリーでオートロックが解錠できるほか、玄関ドアもキーを取り出すことなく操作が可能です。ラクセスキーは、リモコンボタンを搭載しているので、生活スタイルに合わせた操作が可能となり、日々の暮らしやすさが格段に向上します。
-
ラクセスキー
参考写真キーが収納されており、ワンプッシュで出てくる構造です。※鍵の形状は変更になる場合があります。 -
オートロックオートドア
image illustラクセスキーを携帯していれば、センサーの認証範囲に入ることでオートロックオートドアが解錠されます。※認証範囲はセンサーより約1.3〜2.0mです。※ノンタッチキーの場合はリーダに鍵をかざして施解錠になります。 -
宅配ボックス
image illust宅配ボックスはハンズフリーで意図せぬ戸開きを防ぐため、近接モードを設定。ラクセスキーまたはノンタッチキーをリーダの約3cm以内に近づければ解錠し、郵便物や荷物を取り出すことができます。 -
玄関ドア
image illustラクセスキーをかばんやポケットにしまったまま、リーダのボタンを押すだけで住戸玄関ドアを施解錠できます。※ノンタッチキーの場合はリーダに鍵をかざして施解錠になります。
-
-
カラーモニター付オートロックシステム
エントランス(風除室)からの呼び出しに応じて、住戸内のインターホンで来訪者をチェック・確認してからドアロックを解錠するため、不審者の侵入を事前にシャットアウトできます。さらに、各住戸の玄関でも音声確認できる二重チェックシステムなので安心です。
-
集合玄関機
参考写真来訪者は各住戸へ通話対応がスムーズにできます。住戸からの解錠によりロックが解錠されますので、不審者は容易に侵入できません。● カメラ付
● 宅配着荷表示付 -
住戸玄関前子機
警報ランプ付ドアホン子機。日常の来客通話機能に加え、非常時には警報音の鳴動とフラッシュランプによる警報表示を行います。※カメラはついていません。 -
住戸親機
インターホンの通話機能に加え、非常警報機能も備えています。● カラーモニター付
● 録音・録画機能付
● 宅配着荷表示付
-
-
玄関ドアの防犯設備
-
1広角ドアスコープ(蓋付)
視角が従来のドアスコープより広範囲なため、来訪者の全身を確認できます。また、蓋付なので外部からの覗き見犯罪も防止します。
-
2鎌デッドボルト
デッドボルトが鎌状になっているので、バールなどでこじあけようとしても錠が外れにくく、不正解錠がされにくい構造です。
-
3防犯サムターン(スイッチ式サムターン)
玄関ドアの室内側にあるサムターンは「スイッチ式サムターン」を採用。「サムターン回し」という不正解錠に対して、高い防犯性を発揮します。
-
-
PRシリンダーのダブルロック
通常はラクセスキーやノンタッチキーを利用して施解錠操作しますが、もしもの時はシリンダーキーで操作可能です。PRシリンダーはピッキングなどの不正解錠やドリル破壊にも高い抵抗力があります。キーはリバーシブルタイプで、操作性にも優れています。
-
防犯カメラ
防犯性を高めるために、エレベーター、エントランス(風除室)、自転車置場など、共用部に防犯カメラを設置しました。
参考写真 -
24時間体制の集中管理システム
各住戸に設置された非常警報装置は管理事務室と警備会社に直結。万一、非常事態が発生した場合は、非常ボタンを押せば24時間迅速に駆けつける体制が整っています。また、住戸内には火災感知器も備えられています。
Structure
耐震性・耐久性を考慮した堅牢な構造。
-
二重床・二重天井・ボイドスラブ工法
床を防振ゴム付の支持部材で支えることで、床スラブとの間に空間を設け、天井の仕上材とコンクリートスラブ間にも空間を設けた二重床・二重天井を採用。また、コンクリートスラブには室内に小梁が出ない「ボイドスラブ工法」を採用。スラブ内に発泡スチロールを使用することで軽くて高い剛性を確保し、吸音性と軽量化を両立した工法です。発泡スチロールが振動の吸収性を高め、上下階の部屋の防音性が鉄筋コンクリートのみの場合と比べて向上するメリットもあります。
※一部除く■二重床・二重天井概念図■ボイドスラブ工法概念図 -
「地震時自動管制装置」付エレベーター
地震を感知すると、エレベーターを最寄階に自動停止させ、また停電時でも非常灯を点灯したまま最寄階で止まる自動制御システムです。さらに火災発生時には、避難階まで自動運転する「火災時管制運転装置」も搭載しています。
■地震時自動管制装置概念図 -
ダブル配筋
耐震壁や床スラブなど主要構造部には、鉄筋を二重に組み込んだダブル配筋を採用。シングル配筋に比べ、高い構造強度を実現しています。
※一部除く■シングル配筋概念図■ダブル配筋概念図 -
対震枠付玄関ドア
万一の地震時に、揺れによって玄関ドア枠が変形してもドアが開けられ、避難路を確保できるように、ドアとドア枠の間に隙間を設けた対震枠付玄関ドアを採用しています。
※JISに規格された変形量の範囲で対応しています。■対震枠概念図 -
「設計住宅性能評価書」取得済
住宅性能評価には「設計住宅性能評価」と「建設住宅性能評価」があります。この2つが揃っていれば万一のトラブルの際、専門の指定住宅紛争処理機関が利用でき、弁護士や建築士などが紛争処理にあたります。完成時の信頼度が高いため将来的にも安心です。また、専門知識がなくても、建物全体の基本性能を知ることができます。
[取得済][竣工時取得予定]
※掲載の写真は「デュオステージ雪が谷大塚」モデルルーム(Gタイプ)を撮影したもの(2023年1月)および当社同仕様の他物件参考写真、またはメーカー参考写真に一部CG加工したものです。周囲の壁や床、色彩形状は実際とは異なる場合があります。また、使用する設備機器の製品仕様は予告なく変更される場合があります。その場合は同等品を使用しますので予めご了承ください。※装飾品・調度品等は分譲価格に含まれません。