設備・仕様

ハンズフリーキーシステム「Raccess(ラクセス)」
ラクセスキーをカバンやポケットの中に携帯していれば、ハンズフリーでオートロックオートドアが解錠できるほか、玄関ドアもキーを取り出すことなく操作が可能となり、日々の暮らしやすさが格段に向上します。


カラーモニター付オートロックシステム
風除室からの呼び出しに応じて、住戸内のインターホンで来訪者をチェック・確認してからドアロックを解錠するため、不審者の侵入を事前にシャットアウトできます。さらに、各住戸の玄関でも再度確認できる二重チェックシステムなので安心です。


24時間体制の集中管理システム
各住戸に設置された非常警報装置は管理事務室と警備会社に直結。万一、非常事態が発生した場合は、非常ボタンを押せば24時間迅速に駆けつける体制が整っています。また、住戸内には火災感知器も備えられています。

玄関ドアの防犯設備

①広角ドアスコープ
視角が従来のドアスコープより広範囲なため、来訪者の全身を確認できます。また、蓋付なので外部からの覗き見犯罪も防止します。
視角が従来のドアスコープより広範囲なため、来訪者の全身を確認できます。また、蓋付なので外部からの覗き見犯罪も防止します。
②鎌デッドボルト
デッドボルトが鎌状になっているので、バールなどでこじあけようとしても錠が外れにくく、不正解錠がされにくい構造です。
デッドボルトが鎌状になっているので、バールなどでこじあけようとしても錠が外れにくく、不正解錠がされにくい構造です。
③防犯サムターン(スイッチ式サムターン)
玄関ドアの室内側にあるサムターンは「スイッチ式サムターン」を採用。「サムターン回し」という不正解錠に対して、高い防犯性を発揮します。
玄関ドアの室内側にあるサムターンは「スイッチ式サムターン」を採用。「サムターン回し」という不正解錠に対して、高い防犯性を発揮します。
PRシリンダーのダブルロック
通常はラクセスキーやノンタッチキーを利用しての施解錠操作ですが、もしもの時はシリンダーキーでも対応可能です。PRシリンダーはピッキングなどの不正解錠やドリル破壊にも高い抵抗力があります。キーはリバーシブルタイプなので、操作性にも優れています。


防犯カメラ
防犯性に細かく気を配り、エレベーター、エントランスホール、自転車置場など、共用部に計10ケ所の防犯カメラを設置しました。
